KOJIPRO-GODz
このNFTコレクションは古事記projectの作品に登場する神様達(一部人間)。
各作品で書き下ろされたキャラクターデザインの数だけしかありません。
2023年6月現在、頒布予定の神様たちはこちら。
※読み仮名:柱(はしら) 頒布(はんぷ)
第一章「愛哀物語」…7柱
第二章「天月海」…10柱
第三章「斬舞踊」…6柱+3人+1オロチ
「斬舞踊外伝~壱・村屋の書~」…5柱
「斬舞踊外伝~弐・素桜の書~」…4柱
「斬舞踊外伝~参・白山の書~」…3柱
「斬舞踊外伝~肆・宗像の書~」…5柱+2人
舞台版「斬舞踊」…3柱+2人
この先も、NFTプロジェクト関係なく古事記projectの作品は作られていきますので、新しい神様が増えることは有ると思いますが、キャラデの数しか存在しない貴重なコレクションになります。
ホルダー特典として、掛け軸型NFTがプレゼント(エアドロ)されたり、古事記projectのコミュニティー(Discordサーバー)内で特別なチャンネルへの閲覧許可が与えられます。
更に、CD・MVに名前を刻む権利、ホルダー限定オフ会への招待、アニメ制作への部分参加、メタバース用アバター配布等のアイデアも検討中。ファンコミュニティー(ディスコード)にて随時、告知していきます。
是非、あなたの推し神様をお迎えしてください。
こじぷろGODz(KOJIPRO-GODz)
-
イザナギ(伊邪那岐命)cv. 成家義哉
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:イザナミ大好き!神代七代(かみのよななよ)と言われ、妻のイザナミと共に日本を作った。
「誘う(いざなう)」神様。
OpenSea -
イザナミ(伊邪那美命) cv. 氏家美香
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:とにかく可愛い 神代七代(かみのよななよ)と言われ、夫のイザナギと共に日本を作った。
「誘う(いざなう)」神様。
OpenSea -
ミナカヌシ(天之御中主神)cv. 土屋涼子
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:影が薄い。造化三神(ぞうかさんしん)と言われ、日本神話で一番最初に現れた。性別を持たない独神とされている。
「天の中心」の神様。
OpenSea -
タカミムスビ(高御産巣日神)cv. 横浜進一
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:メガネ 造化三神(ぞうかさんしん)と言われ、日本神話で二番目に現れた。性別を持たない独神とされている。
「創造」「高い木」の神様。
OpenSea -
カムムスビ(神産巣日神)cv. 藤原シンユウ
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:オネェ、アフロ 造化三神(ぞうかさんしん)と言われ、日本神話で三番目に現れた。性別を持たない・・・オネェ。 「創造」の神様。
OpenSea -
-
ヒノカグツチ(火之迦具土神)cv. 横浜進一
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:火の神。イザナギとイザナミの子。力をコントロールできず母のイザナミに大けがを負わせてしまい、悲しい運命をたどることになる。
OpenSea -
-
-
フトダマ(布刀玉命)cv. 星野健一
作品:第ニ章「天月海」
特徴:チャラ男。ツッコミ。(スタッフ談:多分ビジネスチャラ男。絶対根は真面目。)天の岩戸では太占(ふとまに)と呼ばれる占いをした。祭祀(神事)や占いを司る神。
OpenSea -
アマテラス(天照大御神)cv. 上原すず
作品:第ニ章「天月海」
特徴:酒好き、姉御肌 イザナギの娘で、三貴神(さんきしん)の1柱。高天原(たかまがはら)を治めている太陽の神。
弟のスサノオの暴挙に悲しみ、天岩戸に自ら隠れてしまうが、神々によって岩戸から出された。
OpenSea -
オモイカネ(思金神)cv. 延平和樹
作品:第ニ章「天月海」
特徴:メガネ、初心(うぶ)。タカミムスビの息子。たくさんの知識を持った神。 天岩戸からアマテラスを連れ出すために、神々に知恵を授けた。
OpenSea -
ウズメ(天宇受賈命)cv. 吉田梓
作品:第ニ章「天月海」
特徴:アイドル 芸能の神。日本最古の踊り子ともいわれる。 天岩戸からアマテラスを連れ出すために、岩戸の前で踊って神々を大笑いさせた。
OpenSea -
ワカヒル(稚日女尊)cv. 本多ひばり
作品:第ニ章「天月海」
特徴:小さい、カタコト。身の回りのお世話をしている、アマテラスの妹分。 機織りの神でもあり、スサノオの暴挙により亡くなってしまう。
OpenSea -
イザナギ(伊邪那岐命)cv. 成家義哉
作品:第ニ章「天月海」
特徴:イザナミ大好き!第ニ章「天月海」でのキャラデザ。既に隠居モードに入ってる。 妻のイザナミと共に日本を作った。アマテラス・ツクヨミ・スサノオの生みの親。
「誘う(いざなう)」神様。
OpenSea -
ツクヨミ(月詠命)cv. 堀江康輝
作品:第ニ章「天月海」
特徴:のんびり、ゆっくり 三貴神(さんきしん)の1人で、アマテラスの弟・スサノオの兄。月と夜を治める神。
賑やかな姉弟に挟まれているからか、反応もしゃべるのもゆっくり。 古事記にはあまり出番は多くないが、他の文献に神話が多く残っている。
OpenSea -
スサノオ(須佐之男命)cv. 富澤俊介
作品:第ニ章「天月海」
特徴:豪快、末っ子 三貴神(さんきしん)の末っ子で、海を治める神。
中つ国(なかつくに)を追放されて高天原(たかまがはら)にやってきたが、問題行動を繰り返していた。
OpenSea -
クスヒ(熊野久須毘命)cv. 長野裕次郎
作品:第三章「斬舞踊」
特徴:頭が良い。スサノオをサポートするため、アマテラスに頼まれてクシナダの住む村に来ていた。 村にいる間は村長の手伝いをしている。 頭が良いので大人びて見えるが、アマテラスの前だと幼く見えることも。
OpenSea -
-
-
ヒスイcv. 成家義哉
作品:第3章「斬舞踊」
特徴:まじめ、一途 スサノオがたどり着いた村に住む青年。村長の孫。クシナダに好意をいだいているが、なかなか素直に伝えられていない。まじめで努力家。スサノオと共に、ヤマタノオロチに立ち向かう。
OpenSea -
シュサcv. 阿澄佳奈
作品:第3章「斬舞踊」
特徴:女の子らしい女の子 スサノオがたどり着いた村に住む少女。ヒスイのことが好きで、陰ながら支えている。 自分の気持ちより、自然と他人を優先できる優しい性格の持ち主。
OpenSea -
村長cv. カワモト文明
作品:第3章「斬舞踊」
特徴:おとぼけ スサノオがたどり着いた村の村長で、ヒスイの祖父。とぼけた性格と言動で周りを振り回すが、本当は村のことを大切に思っている…? 村長の決定で村全体が動くほど、実は信頼されている。
OpenSea -
オオゲツヒメ(大気津比売神)cv. 橘高けい
作品:第3章「斬舞踊」
特徴:ハイテンション とにかくテンションが高いオネエサマ。実はカムムスビの親友。 食物の神で、五穀豊穣の元になった。スサノオに大量の美味しいごちそうをふるまった。しかしそのごちそうは実は…。
OpenSea -
スサノオ(須佐之男命)cv. 中井和哉
作品:第3章「斬舞踊」
特徴:豪快、クシナダ大好き。三貴神(さんきしん)の末っ子で、海を治める神。
高天原(たかまがはら)から中つ国(なかつくに)にやってきて、クシナダの住む村にたどり着いた。クシナダに惚れてプロポーズした。クシナダを救うため、ヤマタノオロチと戦う決意をする。
OpenSea -
クシナダ(櫛名田比売)cv. 伊藤かな恵
作品:第3章「斬舞踊」
特徴:ツンデレ
スサノオがたどり着いた村に住む少女。
8人姉妹の末っ子だったが、姉たちをヤマタノオロチにさらわれてしまい、今年は自身が連れ去られる運命だった。
基本面倒見が良く、誰にでも分け隔てなく接するが、照れ屋なのでツンデレ多め。
OpenSea -
ヤマタノオロチ(八俣遠呂智)cv. 富澤俊介・平野貴大・本多ひばり・吉田梓・星野健一・横浜進一・nov・藤堂五作
作品:第3章「斬舞踊」
特徴:強大、恐ろしい存在。
クシナダの住む村に年に1度現れ、女性を1人ずつさらっていっている巨大な怪物。
1つの体から8つの頭が伸びており、1つずつの頭に意思がある。山ほどの大きさがあると言われている。お酒に目がないという噂も。
OpenSea
