KOJIPRO-GODz
古事記projectの作品に出てくる神様(一部人間)のキャラデザの分だけ発行される、一点物のNFT。
初回販売時よりクリック戦争になり、いずれも即完売されました。
オークションでは、1ETHを越える高額落札がされているコレクションです。
こじぷろGODz(KOJIPRO-GODz)
-
イザナギ(伊邪那岐命)cv. 成家義哉
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:イザナミ大好き!神代七代(かみのよななよ)と言われ、妻のイザナミと共に日本を作った。
「誘う(いざなう)」神様。
OpenSea -
イザナミ(伊邪那美命) cv. 氏家美香
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:とにかく可愛い 神代七代(かみのよななよ)と言われ、夫のイザナギと共に日本を作った。
「誘う(いざなう)」神様。
OpenSea -
ミナカヌシ(天之御中主神)cv. 土屋涼子
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:影が薄い。造化三神(ぞうかさんしん)と言われ、日本神話で一番最初に現れた。性別を持たない独神とされている。
「天の中心」の神様。
OpenSea -
タカミムスビ(高御産巣日神)cv. 横浜進一
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:メガネ 造化三神(ぞうかさんしん)と言われ、日本神話で二番目に現れた。性別を持たない独神とされている。
「創造」「高い木」の神様。
OpenSea -
カムムスビ(神産巣日神)cv. 藤原シンユウ
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:オネェ、アフロ 造化三神(ぞうかさんしん)と言われ、日本神話で三番目に現れた。性別を持たない・・・オネェ。 「創造」の神様。
OpenSea -
-
ヒノカグツチ(火之迦具土神)cv. 横浜進一
作品:第一章「愛哀物語」
特徴:火の神。イザナギとイザナミの子。力をコントロールできず母のイザナミに大けがを負わせてしまい、悲しい運命をたどることになる。
OpenSea -
-
-
フトダマ(布刀玉命)cv. 星野健一
作品:第ニ章「天月海」
特徴:チャラ男。ツッコミ。(スタッフ談:多分ビジネスチャラ男。絶対根は真面目。)天の岩戸では太占(ふとまに)と呼ばれる占いをした。祭祀(神事)や占いを司る神。
OpenSea -
アマテラス(天照大御神)cv. 上原すず
作品:第ニ章「天月海」
特徴:酒好き、姉御肌 イザナギの娘で、三貴神の1柱。高天原を治めている太陽の神。
弟のスサノオの暴挙に悲しみ、天岩戸に自ら隠れてしまうが、神々によって岩戸から出された。
OpenSea -
オモイカネ(思金神)cv. 延平和樹
作品:第ニ章「天月海」
特徴:メガネ、初心(うぶ)。タカミムスビの息子。たくさんの知識を持った神。 天岩戸からアマテラスを連れ出すために、神々に知恵を授けた。
OpenSea -
ウズメ(天宇受賈命)cv. 吉田梓
作品:第ニ章「天月海」
特徴:アイドル 芸能の神。日本最古の踊り子ともいわれる。 天岩戸からアマテラスを連れ出すために、岩戸の前で踊って神々を大笑いさせた。
OpenSea -
ワカヒル(稚日女尊)cv. 本多ひばり
作品:第ニ章「天月海」
特徴:小さい、カタコト。身の回りのお世話をしている、アマテラスの妹分。 機織りの神でもあり、スサノオの暴挙により亡くなってしまう。
OpenSea -
イザナギ(伊邪那岐命)cv. 成家義哉
作品:第ニ章「天月海」
特徴:イザナミ大好き!第ニ章「天月海」でのキャラデザ。既に隠居モードに入ってる。 妻のイザナミと共に日本を作った。アマテラス・ツクヨミ・スサノオの生みの親。
「誘う(いざなう)」神様。
OpenSea -
ツクヨミ(月詠命)cv. 堀江康輝
作品:第ニ章「天月海」
特徴:のんびり、ゆっくり 三貴神の1人で、アマテラスの弟・スサノオの兄。月と夜を治める神。
賑やかな姉弟に挟まれているからか、反応もしゃべるのもゆっくり。 古事記にはあまり出番は多くないが、他の文献に神話が多く残っている。
OpenSea -
スサノオ(須佐之男命)cv. 富澤俊介
作品:第ニ章「天月海」
特徴:豪快、末っ子 三貴神の末っ子で、海を治める神。
中つ国を追放されて高天原にやってきたが、問題行動を繰り返していた。
OpenSea -
クスヒ(熊野久須毘命)cv. 長野裕次郎
作品:第三章「斬舞踊」
特徴:頭が良い。スサノオをサポートするため、アマテラスに頼まれてクシナダの住む村に来ていた。 村にいる間は村長の手伝いをしている。 頭が良いので大人びて見えるが、アマテラスの前だと幼く見えることも。
OpenSea -
-
